公開レクチャー④「まちにダイブせよ!」
日時:11月30日(日)16:15〜16:45
会場:丸屋ビル(熱海市銀座町7−8)
参加費:入場無料
リノベーションスクールの最後を締めくくるレクチャーは、リノベーションスクールの生みの親、そして現代版家守の生みの親である清水義次さんによるレクチャー。
「まちにダイブせよ!」はリノベーションスクールの合言葉。
清水 義次
建築・都市・地域再生プロデューサー 株式会社アフタヌーンソサエティ代表取締役、3331アーツ千代田代表、 一般社団法人公民連携事業機構代表理事、東洋大学大学院客員教授
1949年生まれ。東京大学工学部都市工学科卒業。 マーケティング・コンサルタント会社を経て、1992年株式会社アフタヌーンソサエティ設立。 都市生活者の潜在意識の変化に根ざした建築のプロデュース、プロジェクトマネジメント、都市・地域再生プロデュースを行う。 主なプロジェクトとして、東京都千代田区神田RENプロジェクト、CET(セントラルイースト東京)、旧千代田区立練成中学校をアートセンターに変えた3331アーツ千代田、旧四谷第五小学校を民間企業の東京本社に変えた新宿歌舞伎町喜兵衛プロジェクトなどがある。 地方都市においても、北九州市小倉家守プロジェクト、岩手県紫波町オガールプロジェクトなどで、民間のみならず公共の遊休不動産を活用しエリア価値を向上させるリノベーションまちづくり事業をプロデュースしている。